お知らせ詳細News
2022.03.01(火)
(3月8日(火))「北関東ピッチ」の開催について
栃木県では、北関東3 県(茨城県、栃木県、群馬県)に所在のスタートアップに対する県域を越えた広域でのネットワーク構築等の機会創出を主な目的として、北関東3 県及び関東経済産業局が連携したピッチイベント「北関東ピッチ」を開催します。
地元及び隣県との事業連携にご興味のある企業の方、支援機関の方々のご参加をお待ちしております!
◆内容
○日時:令和4年3月8日(火)15:00~17:00
○形式:オンライン開催
○プログラム:北関東のスタートアップ6者によるピッチ
(14分/者 ピッチ6分・質疑8分)
(茨城県、栃木県、群馬県からそれぞれ2者)
○登壇企業:
(1)株式会社via-at(茨城県つくば市)
テーマ:地域まるごとコワーキングスペース
登壇目的:事業連携・資金調達
https://www.via-at.space
(2)株式会社LIGHTz(茨城県つくば市)
テーマ:ものづくり中小企業の“ゲンバ知識”を用いた企業変革
登壇目的:事業連携・販路獲得
https://www.lightz-inc.com
(3)株式会社farmo(栃木県宇都宮市)
テーマ:IoTで地域課題を解決し続ける、循環型スマート農業推進事業
登壇目的:人材獲得、資金調達
https://farmo.co.jp/
(4)株式会社akf(栃木県宇都宮市)
テーマ:ものづくりのDXを支える解析コンサルティング
登壇目的:事業連携、販路拡大
https://ak-firm.com/
(5)株式会社パンフォーユー(群馬県桐生市)
テーマ:パンフォーユーが創造する新しい地域パン経済圏
登壇目的:事業連携・販路獲得
https://panforyou.jp/
(6)有限会社山崎製作所(群馬県高崎市)
テーマ:日本経済を救う!製造業のための資材マッチングサイト“Hai-Zai”
登壇目的:事業連携・販路獲得
https://e-bankin.com/
○申込方法 <申込期限:令和4年3月7日(月)17:00まで>
以下のURL(Googleフォーム)より、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5X0ozlBfCwq5Yiwj43G3nAPHaIlm4P3d3Y5utjqxkCKvAKg/viewform?usp=sf_link
□お問い合わせ先
栃木県産業労働観光部 経営支援課 商業活性化担当(担当:鈴木(隆))
TEL:028-623-3177 E-mail:syougyou@pref.tochigi.lg.jp
地元及び隣県との事業連携にご興味のある企業の方、支援機関の方々のご参加をお待ちしております!
◆内容
○日時:令和4年3月8日(火)15:00~17:00
○形式:オンライン開催
○プログラム:北関東のスタートアップ6者によるピッチ
(14分/者 ピッチ6分・質疑8分)
(茨城県、栃木県、群馬県からそれぞれ2者)
○登壇企業:
(1)株式会社via-at(茨城県つくば市)
テーマ:地域まるごとコワーキングスペース
登壇目的:事業連携・資金調達
https://www.via-at.space
(2)株式会社LIGHTz(茨城県つくば市)
テーマ:ものづくり中小企業の“ゲンバ知識”を用いた企業変革
登壇目的:事業連携・販路獲得
https://www.lightz-inc.com
(3)株式会社farmo(栃木県宇都宮市)
テーマ:IoTで地域課題を解決し続ける、循環型スマート農業推進事業
登壇目的:人材獲得、資金調達
https://farmo.co.jp/
(4)株式会社akf(栃木県宇都宮市)
テーマ:ものづくりのDXを支える解析コンサルティング
登壇目的:事業連携、販路拡大
https://ak-firm.com/
(5)株式会社パンフォーユー(群馬県桐生市)
テーマ:パンフォーユーが創造する新しい地域パン経済圏
登壇目的:事業連携・販路獲得
https://panforyou.jp/
(6)有限会社山崎製作所(群馬県高崎市)
テーマ:日本経済を救う!製造業のための資材マッチングサイト“Hai-Zai”
登壇目的:事業連携・販路獲得
https://e-bankin.com/
○申込方法 <申込期限:令和4年3月7日(月)17:00まで>
以下のURL(Googleフォーム)より、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5X0ozlBfCwq5Yiwj43G3nAPHaIlm4P3d3Y5utjqxkCKvAKg/viewform?usp=sf_link
□お問い合わせ先
栃木県産業労働観光部 経営支援課 商業活性化担当(担当:鈴木(隆))
TEL:028-623-3177 E-mail:syougyou@pref.tochigi.lg.jp